忍者ブログ

2024
04
19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/19 (Fri.)

2009
10
17

復帰!!

というわけで元気凛々パワー全開な夜宵です(古
実は白エスピがいた時くらいから復帰の状態だった…?
そんなのは気のせいです、断固認めません。

では、いつも通り新モンスターや新スキルの批評云々を並べていきたいと思います。

○新モンスター エスピナス希少種
純白な甲殻に身を包んだエスピナス。禍々しい紫色をした角や棘。
そして、一度目を覚ますとずっと激怒状態になる…今までのエスピとは次元が違いますね。
おまけに、白エスピだけがやってくる技、それが…ファイアウォール攻撃。名前は勝手に付けてますが、一度見れば納得すると思います…w
ちなみにそのファイアウォールをくらうと、強制的に毒になる上に溶岩ダメージも同時にくらうので体力の減りがとんでもないです、はい。


○新モンスター オルガロン
響狼オルガロン…かっこいいじゃないですか!武器の名前も古代日本神話から取られてますし、防具も和風!まさかの剛種オルガロンの同時戦闘は最初はびっくりしましたが、囮笛使うとなんのその…とりあえず、太刀使いの名に恥じないように剛オルガ太刀の須佐之男は作っておきましたよ!……また剛翼使った…orz
ともかく、オルガロンの話に戻ります。モーション的には予想通り、テオとドドブラを足した感じでしたねぇ。オスの頭突きの異常判定&異常ダメージにびっくりするわ、テオホーミング突進もやってくるわで、火事場ガンをやるには勇気がいりますね…。

○剛種ナナ・テスカトリ
とうとう出ました、剛種のナナちゃん。はっきり言って異常です。剛テオより強く感じます。
怒り時の行動速度…肉質の変化…防御率の向上…どれ一つ取ってもおかしいです…。
しかも、颯爽と現れた新しいハメ…けむり玉ハメなるものが横行しているじゃないですか。
あたし自身もやってみましたが…あれは一体誰が見つけたのか不思議なくらい完璧ですね…。
ガチナナは怖すぎる、でもハメするのは何かイヤ…でも証集めのためには修正される前にやっておくべきなんですかねぇ;

○新スキル 爆撃剣
あれは使ってる側は爽快ですねぇ。落とし穴落ちたエスピの背中とかずっばずっばどっかんどっかん斬れちゃいますもん。
ただ…欠点はやっぱり味方を吹き飛ばす所ですよね。ガンスの砲撃を大剣の振り全てに付属させるようなもんですから、味方側の被害も甚大過ぎます…。
その内修正されれば、まぁ使うのも悪くないスキルなんじゃないですかねぇ?

○新技? 廃熱噴射機構
とうとうハンターがグラビーム撃てる時代が来ましたよ!
…といっても、剛種ヘビィの生産の素材が鬼畜過ぎて作れる気がしませんけどね…。
しかも今の所廃熱噴射は威力が相当低いらしく、使い物にならないとか…。
ちゃんとしてよ!運営さん!


○新防具 クレール

…今までで一番やばいパッケ防具ですよ、これは。
普通に全身着ただけで高級耳栓・業物・砥石高速化。
頭をSPにしてガード+1付ければガンス用、剛力詰めればそのまま汎用(特に双剣用)として機能しますし。
おまけに、剣士腕と脚に運気が+4ずつ、ガンナー頭に運気+5…聴覚保護も飽和してますし、激運付けるのも造作ないですね…。
リアンやイクスもやばい性能と言われてましたがここまでじゃあありませんし、しかも聞いたところによるとクレールの強化はすっごく簡単だとか…どんどん課金防具で占領させる気なんですかね、運営は…。


とまぁ、最後は愚痴っぽくなってしまいましたが、これもいつものこと!(何
今後とも、神薙雑記をごひいきによろしくお願いしますb
ではでは、また後ほど。mhf_20090827_200135_828.JPG

PR

2009/10/17 (Sat.) Trackback() Comment(0) MHF

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback for this entry:

MHF内時間

Now Loading...

公式イベントスケジュールへ

カテゴリー

最新記事

カウンター

プロフィール

HN:
神薙夜宵
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1989/11/01
趣味:
MHF マンガやゲーム全般
自己紹介:
MHF1鯖在住の和風大好きっ子。
まったりだらだら。見た目重視良装備探して頑張ってます。

他ブログへはココ!から

フリーエリア

おみくじうさぎ

バーコード

アクセス解析

著作権などについて

このブログに載せられているMHFの画像はCAPCOM社様の著作権を侵害するものではありません。 (c)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2010 ALL RIGHTS RESERVED.